◆ 事業所情報 ◆ 業務案内 ◆ 業務事例 ◆ リンク ◆ お問い合わせ
Location : TOP → 業務事例 →  講演及び学会発表
業務事例


講演及び学会発表
発表資料等の配布をご希望される方は、メール又はお電話でお問い合わせください。
⇒ 2019年 ⇒ 2017年 ⇒ 2016年 ⇒ 2015年
⇒ 2014年 ⇒ 2013年 ⇒ 2010年 ⇒ 2009年以前
2019年
WINEREDチリに行く - La SillaからMagellanへ
2019年2月25日 第8回 可視赤外線観測装置技術ワークショップ@国立天文台三鷹キャンパス
2017年
近赤外線高分散分光器WINEREDが拓くshort-NIR領域での恒星物理学
2017年9月11日 日本天文学会2017年秋季年会 @北海道大学
アブストラクトはこちらからどうぞ。
キャリアパスの現状と展望
2017年3月11日 学術会議シンポジウム「天文学・宇宙物理学のさらなる地平を探る」@東京大学
2016年
京都産業大学神山天文台における装置開発の取り組み
2016年11月25日 第6回 可視赤外線観測装置技術ワークショップ@国立天文台三鷹キャンパス
High sensitivity, wide coverage, and high-resolution NIR non-cryogenic spectrograph, WINERED
2016年6月26日 SPIE conference "Astronomical Telescopes and Instrumentation" @Edinburgh
アブストラクトはこちらからどうぞ。
天体観測用分光器の基礎と回折格子の今
2016年2月27日 第21回天体スペクトル研究会 @甲南大学
アブストラクトはこちらからどうぞ。
2015年
高感度赤外線高分散分光器 WINEREDの紹介
2015年2月19日 大質量星の進化・活動現象と星の回転研究会 @北海道大学
2014年
Practical ZnSe immersion grating for astronomical applications in the short NIR region
2014年6月27日 SPIE conference "Astronomical Telescopes and Instrumentation" @Monréal
アブストラクトはこちらからどうぞ。
天文学における観る技術
2014年3月1日 日本顕微鏡学会 様々な極微イメージング技術研究部会
「見えないものをどう視るか?:原子・電子から地球・天体まで」 @東北大学
2013年
Immersion grating for high-resolution astronomical spectroscopy
2013年11月7日 University of Tokyo Forum "Technology and Instrumentation in Astronomy" @Universidad Catolica
近中間赤外線用大型CdZnTe製イマージョングレーティングの光学評価
2013年9月11日 日本天文学会2013年秋季年会 @東北大学
アブストラクトはこちらからどうぞ。
2010年
Fabrication and current optical performance of a large diamond-machined ZnSe immersion grating
2010年7月2日 SPIE conference "Astronomical Instrumentation"@San Diego
アブストラクトはこちらからどうぞ。
2009年以前
SPICA搭載用高分散分光器およびイマージョングレーティングの開発
2009年1月6日〜7日  第9回宇宙科学シンポジウム@ISAS/JAXA
アブストラクトはこちらからどうぞ。
SPICA搭載中間赤外高分散分光器検討とイマージョングレーティングの開発
2009年3月24日〜27日 日本天文学会2009年春季年会 @大阪府立大
アブストラクトはこちらからどうぞ。
High-efficiency silicon immersion grating by electron-beam lithography
2008年6月27日 SPIE conference "Astronomical Instrumentation"@Marseille
アブストラクトはこちらからどうぞ。
Diamond-machined ZnSe immersion grating for NIR high-resolution spectroscopy
2008年6月27日 SPIE conference "Astronomical Instrumentation"@Marseille
アブストラクトはこちらからどうぞ。
天文学分野における観測装置開発とそれを用いた天文学
2008年5月28日 京都産業大学物理化学科セミナー
アブストラクトはこちらからどうぞ。
SPICA搭載中間線赤外高分散分光器
2008年1月8日〜9日 第8回宇宙科学シンポジウム@ISAS/JAXA
アブストラクトはこちらからどうぞ。
SPICA搭載用近中間赤外Immersion gratingの開発
2006年12月22日 第7回宇宙科学シンポジウム JAXA@相模原市
アブストラクトはこちらからどうぞ。
近赤外用イマージョン回折格子の開発
2006年9月20日 日本天文学会2006年秋季年会 @福岡県北九州市
アブストラクトはこちらからどうぞ。
188素子AOとIRCSを用いた共生星の近赤外2次元(偏光)分光観測
2006年9月19日 日本天文学会2006年秋季年会 @福岡県北九州市
アブストラクトはこちらからどうぞ。
紫外〜赤外用観測装置における光学系の役割とその発展
2006年7月13日 東京大学理学部天文学教育研究センター談話会
アブストラクトはこちらからどうぞ。
WINERED: A warm near-infrared high-resolution spectrograph
2006年5月27日 SPIE conference "Grandbased and Airbone Instrumentation for Astronomy" @Orland
アブストラクトはこちらからどうぞ。
ELT用近赤外高分散分光器:実現へ向けての技術的課題
2006年4月11日 H18年度第1回次世代超大型望遠鏡技術検討会 @国立天文台